イース6オンライン極限攻略

Ys VI Online Extremely Strategy Information

技術的な小ネタ

コメント(0)

概要

イース6オンラインを構成する技術に関する誰得情報。

小ネタ

ゲームエンジン

Unity が採用されている。これにより Android / iOS / Windows への配信内容の大部分は共通化されている。

立ち絵

Live2D が採用されている。

制御プログラム

LuaJIT が採用されている。Lua の超高速なヤツ。特にスマホゲーム用というわけではないが、アプリの更新なしにプログラムの追加や変更が容易なことから、昔からよく使われてきている。効率のためバイトコードにコンパイルされている。

いつだったかのイベントで、消し忘れたデバッグウィンドウに Nil と表示されていた。(他のプログラム言語での Null に相当。割と Lua に特徴的な表現)

 

フォント

Fontworks の スキップ Std B が採用されており、ページ下部の使用事例にイース6オンラインが掲載されている。文字セットは JIS X 0208:1990 で Unicode 全般はカバーされていない。そのため未翻訳の簡体字表記が別のフォントで描画されたりするが、違和感に気付きやすいことはデバッグに好都合と言える。

BGM

BGM は 48KHz のモノラルである。物語後半の BGM のほとんどは未実装である。

原作のサウンドトラックと収録曲との比較は次の通り。

# Title 原作の場面 本作の場面
1 OLHA 漂着時 (ロングバージョン)
2 RELEASE OF THE FAR WEST OCEAN オープニング (未収録)
3 GRATITUDE FOR NATURE’S BLESSINGS レダ集落 レダ集落, クアテラの樹海
4 THE AKINDO レダ集落の店 (未収録)
5 QUATERA WOODS クアテラの樹海 茶屋
6 MIGHTY OBSTACLE ボス戦 ボス戦, 英雄遠征
7 ULTRAMARINE DEEP ミトス参道 ミトス参道
8 RECONCILED PEOPLE 港町リモージュ 港町リモージュ, ギルド領地
9 WINDSLASH STEPS カナン平原 カナン平原, 装備試練
10 MOUNTAIN ZONE グラナヴァリス グラナヴァリス
11 RUINS OF AMNESIA 忘却の遺跡 忘却の遺跡
12 THE EMETH SANCTUM ゼメス島 ゼメス島
13 OVERWATER DRIVE 緑水洞 緑水洞, 冒険団遠征
14 THE PIRATE SHIP トレス・マリス号 ログイン画面
16 UNDER THE OCCUPATION リモージュ制圧時 (未収録)
17 THE FLEET OF ROMN ロムン艦隊 (未収録)
18 DENEND! AND ESCAPE! ロムン艦隊脱出時 フィールド汎用
19 SUCCESSOR OF ALMARION 黒鍵アルマリオン解放時 イーシャ悪夢〜はぐれ竜
20 ナピシュテムの匣復活〜大渦再生〜 ムービー (未収録)
21 THE RUINED CITY “KISHGAL” 廃都キシュガル (未収録)
22 PRESSURE STAIRS ナピシュテムの匣 (未収録)
23 ARMORED BANE ガルヴァ・ロア戦 (未収録)
24 ERNST エルンスト戦 黒翼の挑戦
25 BLACK ARK UNVEILED ナピシュテム第一形態 (未収録)
26 THE DEPTH NAPISHTIM ナピシュテム第二形態 (未収録)
27 ナピシュテムの匣崩壊 ムービー (未収録)
28 ゼーメの護り ムービー (未収録)
29 SPREAD BLUE VIEW エピローグ (未収録)
30 THE MOON SHORE エンディング (未収録)
31 SO MUCH FOR TODAY ゲームオーバー (未収録)
32 OLHA 〜LONG VERSION〜 廃都キシュガル出発時 (別バージョン)
MARRIAGE (なし) 結婚式

細かいところ

QUATERA WOODS (本作: 茶屋BGM) で特に顕著だが 200Hz 未満が聞こえる環境では低音域のボリューム感が不安定である。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×